社会人

社会人は時間がない?誰でもできる時間の作り方を紹介!!

たっつー

こんにちは!たっつーです。

あなたは、「勉強したいけど時間がないな〜」みたいに「〇〇したいけど時間がない」と考えたことありませんか??

僕もよく時間がないな〜とか考えていました。

平日は特に、残業を遅くまでしてから帰ってきて、ご飯、風呂・・・なんてやってたらすぐに寝る時間になって〜という生活をずっと続けていました。

正直そんな状態では、自分の時間もなく勉強なんてする時間はありませんでした。

ですが今では、少なくても毎日2時間近くを勉強やブログなどの時間に使えています。

そこで今回は僕がどうやって時間を作っているかを紹介していきます。

全部とは言わず1つからでも実践するとすこしずつでも時間に余裕が出ることが実感できるかと思います。

この記事を読むと

・時間がなくて何もできないということがなくなる
・時間の作り方がわかる

誰でもできる時間の作り方〜はじめに〜:目標を決める

時間の作り方を見ていく前に、まずは、なぜ時間を作り出したいのかを明確にしましょう。

人それぞれ色々な理由があると思います。資格の勉強がしたい、余裕のある生活をしたい、友達と遊ぶ時間がほしいなどなど。

またそのときに、できるだけ具体的に目標を立てましょう。

「英語の資格を取るのに、〇〇時間必要だから、毎日△△時間勉強の時間を確保する」のように。

明確にすればするほど、継続しやすくなると思います。

ただ闇雲に方法を実践していても継続することは難しいです。

では次から時間の作り方を紹介していきます。

誰でもできる時間の作り方①:今の生活を振り返る

1つ目は今の生活を振り返ってみることです。

あなたは昨日何をしていましたか?できるだけ細かく何をしたか振り返ってみてください。

今の生活を振り返ることで、思ったより多くの時間を無駄にしていることがわかってきます。

例えば、晩ごはんを食べたあと必要以上にソファに座り続けていたりしませんか?

例えば、YouTubeを見ようと思っていなかった動画まで見ていることはありませんか?

1つ1つはそこまで大きな時間でなくても、合計してみると結構な時間になります。

その時間を有効活用できていたら、時間がないと思うことはなくなります。

ぜひ一度振り返ってみてください。

誰でもできる時間の作り方②:テレビ・YouTubeの見る時間を決める

次はYouTube・テレビを見る時間を決めることです。

僕もYouTubeが結構好きで、ついつい見たかった動画以外にも見てしまう気持ちはわかります。やめられないですよね・・・。

でも、その時間が長くなりすぎるのは良くないです。

例えば、1日合計1時間にしようとか、毎週火曜と木曜はYouTubeを見るのをやめようとか、このYouTuberの今日の動画だけは見ようとか、時間を決めてみるのです。

僕は今YouTubeの使用時間は1時間と決めています。

確かに最初は短いなと感じてましたが、慣れてくると見たい動画って1日に数本しかなく、1時間で全然足ります。関係ない動画で時間を費やすのはもったいないです。(楽しいけど笑)

最近のスマホだと、アプリの使用時間を制限できる機能もあるのでそれを使うと強制的に1時間で中断されるのでおすすめです。

もちろんYouTubeだけではなく、その他のアプリでも同じです。時間を費やしすぎているものは見直してみるのもおすすめです。

誰でもできる時間の作り方③:通勤の時間を有効活用する

3つ目は通勤時間を活用する方法です。

通勤で電車を使っている人は、いつも何をしていますか?

僕も電車通勤でですが、周りを見るとスマホでゲームをしたり、動画を見たり音楽を着たりしている人がほとんどかと思います。

この時間を活用して少しでも勉強をすれば往復で結構な時間できるかと思います。

僕は往復で40分弱の時間があり、この時間を英語の勉強時間に当てています。

また、徒歩で通勤している方も例外ではありません。

最近ではラジオやYouTubeで勉強することや、Audibleのような本の朗読サービスもあります。これらを活用することで、通勤時間もフルに活用できます。

通勤時間が短くて、あまり意味ないと思われるかもしれませんが、やらないよりはマシかと思います。

誰でもできる時間の作り方④:早起き・朝活をする

次は朝活です。

朝活が良いというのはいろいろなところで聞いたことがあるかと思います。

簡単に朝活のメリットはいっぱいあります。

・朝は集中力が高い
・メールなど他人に邪魔されにくい
・規則正しい生活になる
・生活に余裕が生まれる

夜にやっても同じという人もいますが、夜だと頭が疲れ切っています。

1日仕事を頑張って脳を使い切った状態で勉強や頭を使うことをしても、集中力が低下しており、効果が低くなってしまいます。

なので、夜に2時間頑張るなら、その分早く寝て、朝に1時間頑張ってみるのはどうでしょうか??

とはいえ、朝早く起きるのは大変ですよね。

最近は朝活のための色々な本が出版されており、早起きのためのコツも紹介されています。

たっつー

下の記事で早起きについての本を紹介しているのでぜひ読んでみてください!

「頭が冴える! 毎日が充実する! スゴい早起き(塚本 亮)」 のまとめと読んでみた感想 こんにちはたっつーです。 皆さんは、朝何時に起きていますか?朝準備に追われて何もしていないことはありませんか? 朝の時間は...

誰でもできる時間の作り方⑤:残業時間を減らす

次は残業時間を減らすことです。

もちろん会社の状況もあって、どうしても残業しなければならないときもありますが、普段からぐだぐだと残業をしてしまっていることはありませんか?

残業が定着化しているところで、残業時間を減らすのは難しいです。

ですが、自信の生活を削ってまで残業しなければいけない会社であれば、転職を視野にいれることをおすすめします。

転職活動は無料ですることができます。そんなに重く捉えずに、軽い気持ちで転職エージェントに相談してみるのも良いです。

転職についてはこちらをどうぞ。

転職をする若手社員の本音を若手社員が考えてみた! たっつー こんにちは!たっつーです。 みなさんは転職について考えたことはありますか? 最近は新入社員の3割ほどが3年以内...

とはいえまずは、今の残業時間を減らしていくようにしてみてください。もしくは、周に1日からでも定時に帰る日を決めて定時に帰るのもいいと思います。

誰でもできる時間の作り方〜おまけ〜:速歩き・大股で歩く

これは番外編ですが、早歩きをおすすめします。

正直、これをしても数分もしくは1・2分くらいしか変わらないです笑。

でも、速歩きをすることで「急いでる!」という気持ちになってその後の行動もグダグダしなくなります。

また大股で歩くことで少し自信が湧いてくる気がします。

まあこれは個人的に効果が合った気がするので、やってみてもあまり変わらない人が多いかと思います。

ただ、今日からすぐにできることなので一度やってみてください。

終わりに

まとめ
  1. 今の生活を振り返る
  2. テレビ・YouTubeの見る時間を決める
  3. 通勤の時間を有効活用する
  4. 早起き・朝活をする
  5. 残業時間を減らす
  6. おまけ:速歩き・大股で歩く

今回は忙しい社会人に向けた時間の作り方を紹介しました。

なにかを始めるときによく時間がないと言って最初から諦めてしまうことってよくありますよね。

ただ時間は自分の工夫次第で確実に増やすことができます。

時間がないと決めつけて物事を諦めてしまうのはとってももったいないです。

ぜひ今日から始められることばかりなのでこの記事を参考にして実践してみてください。

ABOUT ME
たっつー
もう少しでアラサーの社会人。 何かに本気で打ち込んできたことがなく、なにか始めてもすぐに辞めてしまう人生。 そんな人生を打破するためにブログ始めてみました。 Like:筋トレ、猫、カメラ