最近はジムに行く人が増えていること、皆さんご存知ですか??
日本だけでも筋トレをしている人は3人に1人から4人に1人と言われています。
私自身、会員制のフィットネスジムに入っていますが、とても人が多く、体を鍛える人がほんとに多いんだなと思いました。
そんな中、ジムに行きたいけど、ジムがどんな場所かわからずにためらっている人やいろいろなジムがある中でどのジムに行けばいいかわからない人って多いのではないでしょうか。
今回はジムについて、徹底的に解説していこうと思います。
本記事を読むことでみなさんのジムに対する高いハードルを下げ、少しでもジムに行く人が増えることを願っています。
- トレーニングジムについて詳しくなれる
- 自分がどのジムに行けばいいかわかる
目次
ジムの種類
はじめに述べたように、ここ最近ジムは増えてきています。それに伴いいろいろなジムの種類も増えてきました。
今回は特にメジャーな3つのジムの種類を紹介していきます。
みなさんも町中で見かけるのはこの3つの内のどれかかと思います。
- 市営ジム
- 24時間フィットネス
- パーソナルジム
市営ジム

まずは市営ジムです。
市営ジムのメリットはなんと行っても料金の安さです。
一回で400円から500円程で利用できるのでとてもコスパのいいジムだといえます。器具も初心者が鍛えるのには十分な器具が揃っています。
そのため筋力、体力の維持や有酸素メインでトレーニングする人にはおすすめです。
デメリットとしてはモチベーションの維持は図れないといえます。やはりどうしても設備は料金が高いジムに比べて劣ってしまうので‘やるぞ!‘という気持ちになりにくいです。
また、夜遅くまでやっていないこともデメリットとして挙げられます。日中働いている人だと通うのが難しいかもしれません。
鍛えはじめの半年ぐらいは市営のジムをおすすめします。私自身も最初は市営のジムからスタートしました。
- ・ジムにあまりお金をかけたくない人
- ・今までジムに行ったことがない人
24時間フィットネスジム

次は24時間フィットネスジムです。
24時間のフィットネスといってもその中で種類がたくさんあります。エニタイムフィットネス、ジョイフィット、ファストジム、メガロスジム、ゴールドジム、ワールドプラスジム、スマートフィットなどとたくさんのフィットネスジムがあります。
個人的には最近はこの業態のジムが一番多いような気がしています。
24時間フィットネスジムのメリットは文字通り、24時間いつでも行けるというところです。夜中や朝方は人が少なく、貸し切り状態になることもあるのでとてもいいです。
仕事で夜勤をやっている人や変則の仕事がある人にとってはとても有難いです。
また、器具の種類もとても豊富で、体のすべての箇所を鍛えられるといっても過言ではありません。
しかし、ジムや時間によってはトレーナーやスタッフがいない事があるので、トレーニング方法を手厚く教えてくるわけではないので中級者〜上級者向きです。
料金は市営ジムと比べると少し上がり、月に7000円から10000円ほどします。しかし、一週間に4、5日通うぐらい通う事ができ、器具も揃っていることを考えるとそこまで高くない気もしますね。
ある程度、筋力がついてきたり、とにかく筋肉をつけたい人は、この24時間フィットネスジムがおすすめです。
・がっつり筋トレをしたい人
・夜遅くまで仕事で夜中に筋トレをしたい人
パーソナルトレーニングジム

次はパーソナルトレーニングジムです。
パーソナルトレーニングジムとはトレーナーがついて1対1で利用者の状況に合わせた目的やなりたい姿に近づけるようにサポート、指導してくれます。
初心者の人がボディビルの大会に出たい!、肥満体型の人がスリム体型になりたいと思ったときに、まず何から始めればよいのかわかるでしょうか。なんとなく、トレーニングをするや、なんとなく有酸素運動をしているだけでは目標を達成することは難しいです。
そこでパーソナルトレーニングジムです。
ここでは、自分の目標や現状からどんな運動やトレーニングが合っているのかを正確に判断し適切なトレーニング方法を教えてくれます。
筋トレや運動の習慣がそもそもない人、自己流でダイエット、筋トレをしてきたけど、なかなか結果に繋がらない人、早く結果を出したい人は、ネットや本から得た情報や知識を試してもなかなか上手くできない、結果が出ないという経験がある人はたくさんいるのではないでしょうか。
しかしパーソナルトレーナーがいれば、専門知識の豊富なトレーナーが現状の体を見て、どのようなメニューをこなせばいいか明確にアドバイスしてくれます。それだけではなく、フォームが崩れたり、やり方の間違いも正してくれるので体を鍛えるには最高だと思います。
また、運動面だけでなく普段の生活まで改善、サポートしてくれるので安心かつ目標までの最短距離で進むことができます。
デメリットがあるとすれば、料金が高いところだと思います。ジムによりますが1ヶ月で8万から10万円ほどします。
とても高いですが冷静にこれだけのいい環境があればこのぐらいはするかなとも思います。なかなか手を出しづらい金額ですがそれなりの結果は望めるという感じです。
・必ず結果を出したい人
・自分一人だと継続できるか心配な人
・トレーニング以外でも食生活のアドバイスを受けたい人
終わりに
今回はジムにはどのような種類があるのかを紹介しました。
すでにジムに通っている人、これからジムに通おうか考えている人、いろいろな人がいるかと思います。
まだジムに行ったことがない人は、少しでもジムのことをお分かりいただけたでしょうか。みなさんも周りでもジムに通っている方はたくさんいます。ぜひ一度お気軽にジムに行ってみてはいかがでしょうか。
何事も継続が大事です。そのためにも自分にあったジムを選び、環境を整えることがとても大切です。
この記事がその助けになれば幸いです。
