社会人

社会人が絶対に勉強をするべき5つの理由についてを紹介します

たっつー

こんにちは!たっつーです。

「社会人になってから勉強をしなくなった」

「このまま勉強しないでいるのはまずい気がする」

「スキルアップのために何か勉強したい」

こんなこと考えたことはありませんか?

仕事に慣れてきたあたりから、こう考えはじめる人も多いのではないでしょうか。

特に業務の多い仕事場では、初めは一連の業務を覚えるのに苦労したけど、数年もすると毎日の仕事が単調でつまらなく、しんどくなることもあります。

そんな気持ちで働いていると将来が不安になり、勉強しなくては!と焦りだしたり・・・

そこで今回は社会人が勉強をするべき理由を紹介していきます。

社会人が勉強するメリットってたくさんあります。

今回の記事を参考に勉強を始めてみてはいかがでしょうか?

社会人が勉強すべき根拠

社会人になっても継続して勉強を続けている人は全体で10%以下と言われています。

なので、勉強をするだけであなたは上位10%の社会人になれるわけです。

それだけでも、十分勉強する理由になると思いますが、これから5つ社会人が勉強する理由を紹介していきます。

①年収アップが狙える

1つは年収アップが目指せることです。

上でも書いたように、社会人になって勉強している人は10%しかいないわけです。

当然同期でも勉強している人は少ないと思います。

多くの社会人が全く勉強しない中、少しずつでも勉強すれば同期に差をつけ昇進することも可能です。

また、仕事で実績を残せば今よりも高年収の会社へ転職することもできます。

②できる仕事の選択肢が広がる

2つ目は勉強することで仕事の選択肢が増えます

今の職場で使える勉強をしていればより大きな仕事を与えられる可能性もあります。

今の仕事に直接関係ない勉強でも、勉強することで仕事の選択肢が増え、新しい仕事に出会えたり、今の仕事の質を上げることができます

また、勉強を続けて資格を取得すれば転職も有利となり、いろんな会社で働く機会も増え、自分の可能性を広げられます。

③交友関係が増える

3つ目は交友関係が増えることです。

みなさんはSNSを使っていますか?

Twitterとかで検索すると勉強してる人はたくさんいます。

勉強していることをSNSで共有することで一緒に勉強する仲間ができるでしょう。

一人で勉強するよりも同じ勉強をする仲間がいることでやる気が湧いて挫折するなんてこともなくなります。

SNSを使っていれば、勉強で知り合った人からまた新しい人へと繋がりも増えていきます。

周りの人間関係や環境を整えることは勉強をする上でとても大切です。

現実で勉強している人が周りにいない人はSNSを活用することをぜひお勧めします。

④社会人としての教養やマナーが身につく

4つ目は教養やマナーが身に付きます

もちろん勉強と言っても、仕事に関係あるような技術的なものだけではありません。

教養を学ぶことも立派な勉強です。

近年ではリモートワークが増えて対面で会うことは少なくなっても、活躍できる社会人になるためには、基本的な教養やマナーをおさえておくことが必要です。

今後昇進した時のためにもなりますので、基礎的な教養の勉強をしっかりしておきましょう。

⑤自信が出て自分の軸を形成する

5つ目は勉強することで自分の軸が形成されることです。

勉強をして得られるのは知識だけではありません。

勉強して知識が増えることで自信が生まれ、自分なりの考え方を周りに伝えることができるようになります。

また、自分の目標に向けて行動ができるようになり、今までより有意義な毎日を送れることでしょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回紹介したように社会人が勉強するメリットはたくさんあります。

勉強は少しずつでも継続することが重要です。

勉強を継続するだけで、社会人の上位10%に入ることができます。

今回の記事を参考に勉強を始めてみてはいかがでしょうか?

ここまで読んでいただきありがとうございました。

他の記事もぜひ読んでみてください!

社会人は時間がない?誰でもできる時間の作り方を紹介!! たっつー こんにちは!たっつーです。 あなたは、「勉強したいけど時間がないな〜」みたいに「〇〇したいけど時間がない」と考えたこ...

ABOUT ME
たっつー
もう少しでアラサーの社会人。 何かに本気で打ち込んできたことがなく、なにか始めてもすぐに辞めてしまう人生。 そんな人生を打破するためにブログ始めてみました。 Like:筋トレ、猫、カメラ