こんにちはたっつーです。
今回は社会人が筋トレをする理由13選です。
- なんで筋トレをするかわからない
- これから筋トレを始めようと思っている人
- 筋トレを始めたばかりで、目標や理由がない人
このような人たちの悩みを解決していきます!
目次
筋トレを始める理由【社会人編】

①強くなる(肉体的に)
筋トレを続ければ、体力もつくし必ず強くなります。
社会人3年やって気づきましたが、仕事って結構体力使います。
僕はデスクワークがメインですが、それでもです。
でも、筋トレを初めて多少残業しても全然疲れなくなりました。
②強くなる(精神的に)
筋トレやってる瞬間はめちゃくちゃ辛いです。
それを乗り越えて、しかも週に4回とか5回とか繰り返すわけです。
気づいたら強くなってます。
仕事でも、「この仕事嫌だな〜」と思ってもやらなければならない時ってあると思います。そんなときに乗り越えるための精神力がつきます。
③成功体験を積むことができる
自信をつけるためにはよく「成功体験を積む事が大事」と耳にします。
筋トレって継続していれば必ず成果が出ます。しかも目に見えて。
こんなに簡単に始めることができて、しかも短期間で成果が目に見えて出るものって他にはないと思います。
④自信が湧く
これは③につながるのですが、自信がつきます。簡単に成功体験を積めるから。
僕も筋トレを始めてから、会社でも発言をしやすくなったり、堂々とした姿勢でいれるようになりました。
⑤計画力がつく
例えば社会人でジムに通うとなると、仕事が終わってから寝るまでの間にジムの時間(60分くらい)を確保しなければなりません。
また、ただ闇雲に好きなトレーニングをしてればいいというわけではありません。
この曜日はこのトレーニング、みたいな計画を立てることが大事です。
マッチョ達って結構考えてるんです。
⑥ストレス発散
やってるときは辛いですが、終わった時めちゃくちゃ気持ちいいです。
ストレス発散のためにやってる人も僕の周りにいますよ。
⑦食の偏りがなくなる
これまで特に食事制限や増量はしたことはないですが、
「これ脂質意外と多いな」「今日炭水化物ばっかだな」と思うことが増えました。
今の時代、飲み会はほとんどないですが、社会人なりたての頃って、食事が偏りがちではないでしょうか?
筋トレして食事も意識するようになれば、食の偏りがなくなり健康な生活を送ることができます。
⑧姿勢が良くなる
かなり良くなります。
僕自身、結構な猫背でしたが筋トレを初めて半年間でほとんど気にならなくなりました。
姿勢がいいだけで印象って結構変わりますよ。スタイルがよく見える。
筋トレを始める理由【全人類編】

⑨痩せる
筋トレすれば消費カロリーが増え、代謝も良くなるので痩せやすくなります。
楽して痩せる方法という言葉をよく見かけますが、個人的に運動なしで健康的に痩せる方法ってないと思ってます。健康に悪い影響与えたり、すぐリバウンドしたり。
⑩アンチエイジング
筋トレしてる人って若くてギラギラしてませんか?
筋トレをすると成長ホルモンが分泌されます。実はこれが「若返りホルモン」とも言われています。
この若返りホルモンが、骨や筋肉、毛髪や肌の再生を活発にしてくれます。
⑪栄養に詳しくなる
筋トレ始める前までは、マッチョの飲み物=プロテインだと思っていました。
でもそれ以外にも、EAA、BCAA、グルタミン、クレアチンなど色々なサプリがあります。
特に僕はミーハーなので色々な種類を試していくうちに結構詳しくなりました。
⑫Tシャツが似合うようになる
筋トレすると体が大きくなってマッチョになります。
厚みのある肩や胸板があると、Tシャツが持ち上ってスッキリとしたスタイルに見えます。
筋トレを始める理由【番外編】
⑬モテるらしい
らしいです。
僕はまだ筋肉が足りないからモテないのだと信じています。
まとめ
社会人が筋トレを始めるべき理由をまとめました。
正直これ以外にもメリットはあるかもしれませんが、半年間続けてみて実際に感じたことを書いてみました。
これを読んだあなたはすぐにでも筋トレを始めてほしい。
一緒に社会人筋トレライフを楽しもう。
おわり
