社会人

仕事楽しんでますか?楽しむためのコツを紹介します。

たっつー

こんにちは!たっつーです。

社会人を始めたばかりの頃は希望楽しみでいっぱいでしたよね。

しかし、入社1年目からでも仕事を楽しいと思えなくなる人は少なくありません。

仕事は毎日のことなので、どうせなら楽しく働きたいです。

今回は「仕事を楽しくするコツ」をご紹介していきます。

社会人ともなると、多くの人が1日の大半を仕事に費やし、通勤や残業、睡眠を含めれば、自由な時間はかなり限られてきます。

その貴重な自由時間も人間関係や業務内容、給料など不満に感じることがあれば、そのことが頭から離れず、徐々に仕事が楽しいとは思えなくなります。

そんな時は転職して環境を変えるのもいいですが、それは最終手段です。

仕事が楽しく感じる理由

まずは仕事を楽しむためにはどうしたら良いかを考えましょう。

成長や成果の実感

社会人として自身の成長を感じられると、満足感から仕事が楽しく感じるでしょう。
自分の知識やスキルが成果につながった場合も、仕事へのモチベーションが上がります。

良好な人間関係

苦境を共に乗り越えたり、達成感を分かち合える仲間がいると心の支えとなりますよね。
職場の雰囲気や人間関係が充実していると、仕事は楽しく感じられるでしょう。

プライベートの充実

平日は仕事だけ、休日は無気力となり寝てばかり、というふうに生活に影響する働き方は心と体へのダメージが大きくなっていきます。
プライベートの時間をしっかり確保することも、仕事を楽しむ大切な要素となります。

仕事を楽しくするためのコツ

ここからは仕事を楽しく感じるためのコツを紹介していきます。

何を楽しいと思えるのかを知る

どんな時に仕事を楽しく思えるか、何が原因でストレスを感じるかなどを見つめ直すことで、ストレスや不満への対処法を身に着け、楽しいと思える時間を意識的に増やしましょう。

また、プライベートでの楽しみを見つけると気持ちが切替えられ、ストレス解消にもなるでしょう。

自分の仕事が誰の役に立つのかイメージする

仕事に慣れてしまうと早く終わらせることに集中したり、やらされている感が強くなりがちです。

そんな時にはその仕事をすることで誰の役に立つのかを想像してみましょう。

必要に応じてスキルアップを目指してみるのも良いでしょう。

自分の仕事が誰かを笑顔にし、自分への評価もあがることになれば、やりがいへと変わるでしょう。

辛さにとらわれすぎない

辛さや大変さを感じている間はそのことにとらわれ、永遠に続くように感じます

時には「もっとこうなら」「こうしてくれたなら」と他人や環境のせいにしてしまうことも。

それで心は安定できても成長はできず、ずっと不満をかかえることになります。

辛い時間は必ず終わりがきますので、今に捕らわれすぎないよう注意してください。

社会人の「楽しい」は人生を「豊か」にする

社会人は楽しいことばかりではありませんが、心の持ち方次第で楽しめる時間は増え、プライベートも充実してきます。

仕事が楽しく感じるようになれば、自然と作業の効率が上がり、評価も上がるでしょう。

仕事を楽しむコツを身に付けて、人生を豊かなものに変えていきましょう。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

こちらの記事もぜひ読んでみてください。

社会人が口にしない方がいい言葉 たっつー こんにちは!たっつーです。 今回は「社会人が口にしない方がいい言葉」を紹介して行きます。 僕は今勤めている会社...
ABOUT ME
たっつー
もう少しでアラサーの社会人。 何かに本気で打ち込んできたことがなく、なにか始めてもすぐに辞めてしまう人生。 そんな人生を打破するためにブログ始めてみました。 Like:筋トレ、猫、カメラ